うすきクリニック (東京都練馬区)
インフルエンザ予防接種 予約システム
令和6年度のインフルエンザの予約は
9月20
日7時頃より
受付開始です。
(なお、ワクチンの入荷状況に応じて予約が一時中止となる場合があります)
ワクチン確保のために
必ず接種される方ご家族全員分の予約登録
をしてください。
診察券をお持ちでない方も登録できます。
料金
0歳6か月3歳未満(2回接種) 1回目2回目とも 3000円
3歳以上13歳未満(2回接種) 1回目2回目とも 3500円
※13歳未満は1回目接種後およそ2~3週間目に2回目を接種します。
13歳以上65歳未満(1回接種)3500円
※13歳以上で受験等で2回接種をご希望の方は受付までお電話ください。
65歳以上(1回接種)2500円
予診票
・接種日当日は予診票を記入してお越しください。
予診票は予約確定するとダウンロードできます。
・今年度は生後6か月から小学6年生までの方に補助金が出る自治体があります。
詳しくは各自治体にお問い合わせください。
なお、
練馬区在住の対象者には予診票が送られるので必ず持参ください。
・65歳以上の方には練馬区から予診票が郵送されます。
なおコロナワクチンの定期接種も同時接種可能です。
ご希望の方は必ずお電話でコロナワクチンの予約をしてください。
注意事項
・2回目の予約は1回目の摂取終了後から予約可能となりますのでご注意ください。
ログイン
診察券番号(または仮ID)と生年月日でログインしてください。
診察券番号
(半角数字)
生年月日
-
2025(令和7)
2024(令和6)
2023(令和5)
2022(令和4)
2021(令和3)
2020(令和2)
2019(平成31 令和1)
2018(平成30)
2017(平成29)
2016(平成28)
2015(平成27)
2014(平成26)
2013(平成25)
2012(平成24)
2011(平成23)
2010(平成22)
2009(平成21)
2008(平成20)
2007(平成19)
2006(平成18)
2005(平成17)
2004(平成16)
2003(平成15)
2002(平成14)
2001(平成13)
2000(平成12)
1999(平成11)
1998(平成10)
1997(平成9)
1996(平成8)
1995(平成7)
1994(平成6)
1993(平成5)
1992(平成4)
1991(平成3)
1990(平成2)
1989(昭和64 平成1)
1988(昭和63)
1987(昭和62)
1986(昭和61)
1985(昭和60)
1984(昭和59)
1983(昭和58)
1982(昭和57)
1981(昭和56)
1980(昭和55)
1979(昭和54)
1978(昭和53)
1977(昭和52)
1976(昭和51)
1975(昭和50)
1974(昭和49)
1973(昭和48)
1972(昭和47)
1971(昭和46)
1970(昭和45)
1969(昭和44)
1968(昭和43)
1967(昭和42)
1966(昭和41)
1965(昭和40)
1964(昭和39)
1963(昭和38)
1962(昭和37)
1961(昭和36)
1960(昭和35)
1959(昭和34)
1958(昭和33)
1957(昭和32)
1956(昭和31)
1955(昭和30)
1954(昭和29)
1953(昭和28)
1952(昭和27)
1951(昭和26)
1950(昭和25)
1949(昭和24)
1948(昭和23)
1947(昭和22)
1946(昭和21)
1945(昭和20)
1944(昭和19)
1943(昭和18)
1942(昭和17)
1941(昭和16)
1940(昭和15)
1939(昭和14)
1938(昭和13)
1937(昭和12)
1936(昭和11)
1935(昭和10)
1934(昭和9)
1933(昭和8)
1932(昭和7)
1931(昭和6)
1930(昭和5)
1929(昭和4)
1928(昭和3)
1927(昭和2)
1926(大正15 昭和1)
1925(大正14)
1924(大正13)
1923(大正12)
1922(大正11)
1921(大正10)
年
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
日
次回から入力を省略する
※共用のパソコンではチェックを外してください。
ログインする
トップページへ